【一人暮らしに最適】ズボラさんもラクになる!おすすめ時短家電3選

おすすめ商品

「家事の時間を減らして、自分の時間をもっと楽しみたい!」

そんな一人暮らしの方にぴったりなのが、コンパクトで高コスパな“時短家電”。

今回は、ズボラな筆者が厳選した、2025年最新のおすすめ家電3選をご紹介します。

狭い部屋でも使いやすく、日々の家事がぐんとラクになるものばかり!

コスパと省スペース重視で選んだので、節約したい方にもぴったりですよ。


1. ロボット掃除機

SwitchBot K10+

超小型&自動ゴミ収集で“掃除しなくていい生活”へ

K10+

1つ目のおすすめはロボット掃除機のSwitchBot K10+

直径248mmという業界最小クラスのサイズながら、自動ゴミ収集機能まで搭載。

家具の下や狭い部屋でもスイスイ動き、ゴミも自動で回収してくれるから、掃除の手間はほぼゼロ。

スマホアプリでの遠隔操作やスケジュール設定も簡単で、帰宅したら部屋がキレイに…なんてことも。

メリット:

  • 超コンパクトで省スペースな部屋でもOK
  • 自動ゴミ収集機能で最大70日ゴミ捨て不要
  • アプリ連携で外出先から操作可能

デメリット:

  • 吸引力は大型機種にやや劣る
  • 初期設定に少し時間がかかる

【マラソン期間中値下げ!】スイッチボット ロボット掃除機 K10 お掃除ロボット 掃除ロボット 掃除機 超小型 水拭き 拭き掃除 高精度マッピング 強力吸引 ゴミ収集 高性能 自動充電 レーザー搭載 禁止エリア 遠隔操作

価格:39800円
(2025/5/11 13:39時点)
感想(357件)


2. 食洗機

THANKO ラクアmini Plus

水道工事なし!キッチンに置くだけで手洗い卒業

食洗機工事不要タンク式食器洗浄機食器洗い機食器洗い乾燥機一人暮らしひとり暮らし2人[公式]工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini」

次のおすすめ時短家電は食洗機のTHANKO ラクアmini Plus

タンク式で水道工事不要な食洗機「ラクアmini Plus」。

コンパクトなサイズ感ながら、約2人分の食器がまとめて洗えます。

一人暮らしのキッチンでも邪魔にならず、シンク横にサッと置けてすぐ使えるのが魅力。

メリット:

  • タンク式なので工事不要・すぐ使える
  • コンパクトで狭いキッチンにも置きやすい
  • 手洗いよりも節水でエコ
  • 高温洗浄で頑固な汚れもしっかり落とせる

デメリット:

  • 大型の鍋やフライパンは洗えないことも
  • 一度に洗える量が限られる

食洗機 工事不要 一人用 二人用 一人暮らし ひとり暮らし 小型 コンパクト 食洗器 食器洗い機 食器洗い乾燥機 ラクアミニ ラクアミニプラス [公式]工事不要でシンク横に置けるタンク式食洗機「ラクアmini Plus」TK-MDW22B TK-STTDPSWH

価格:28400円~
(2025/5/11 13:41時点)
感想(210件)


3. ドラム式洗濯乾燥機

ニトリ ND100KL1

10万円以下で買える!全自動で“干す手間ゼロ”の快適生活へ

10kgドラム式 洗濯乾燥機 (ND100KL1) 5年保証 ニトリ【配送員設置商品】

最後に紹介するのはドラム式洗濯機ニトリ ND100KL1

2024年に登場したニトリのドラム式洗濯乾燥機「ND100KL1」は、コスパの高さが話題になった大人気商品!

幅約60cmとコンパクトながら洗濯容量10kg・乾燥容量6kgで、一人暮らしには十分すぎる性能。

全自動で洗濯から乾燥まで完了し、洗濯物を干す手間がまるっと省けます。

メリット:

  • 洗濯〜乾燥まで全自動で家事の手間ゼロ
  • コンパクトで一人暮らしの部屋にも置きやすい
  • 10万円以下とコスパ◎

デメリット:

  • 乾燥性能はハイエンド機種にやや劣る
  • 洗濯中の音が少し大きめという声も

10kgドラム式 洗濯乾燥機 (ND100KL1) 5年保証 ニトリ【配送員設置商品】

価格:99900円~
(2025/5/11 13:42時点)
感想(11件)

 


おわりに|時短家電で“手間を手放す”暮らしを

今回ご紹介した3つの時短家電は、

「なるべく手をかけずに生活をラクにしたい!」

「狭い部屋でも使えるものがいい」

そんな一人暮らしの方にぴったりの家電ばかりです。

毎日がちょっとずつラクになると、心にも時間にも余裕が生まれます。

ぜひ、自分に合った一台を取り入れて、もっと快適な一人暮らしをはじめてみてくださいね。

次に読んでほしいおすすめ記事

無印良品で節約!おすすめ商品10選とお得な活用術

【楽天で買える】手軽に始める!節約につながるおすすめアイテム10選

コメント

タイトルとURLをコピーしました