【2025年最新版】楽天お買い物マラソン攻略ガイド|買い回りおすすめ商品も紹介!

ポイ活

はじめに

「どうせ買うなら、少しでもお得に買いたい」
そんなあなたにぴったりなのが、楽天市場の【お買い物マラソン】です。

このキャンペーンは、複数のショップで1,000円以上の買い物をすることで、ポイント還元率が最大10倍にアップする非常にお得な制度です。本記事では、2025年最新ルール・ポイント上限の早見表に加え、「買い回りショップ数を稼ぐのにぴったりなおすすめ商品」も紹介します。他に買う商品の金額によってはこれから紹介する商品は買わないより買う方がお得になることも多いので、楽天市場でのお買い物のついでに購入して大量に楽天ポイントをもらいましょう!


お買い物マラソンとは?

楽天市場で定期的に開催されるキャンペーンで、複数のショップで1,000円(税込)以上のお買い物をすることで、ポイント倍率が最大10倍、ラクマで1,000円(税込)以上のお買い物でさらに+1倍で11倍まで上昇します。

  • 開催頻度:月2〜3回ペース(不定期開催)
  • エントリー必須(期間中の購入でも、事前エントリーが必要)
  • ポイント倍率:2店舗で+1倍、最大10店舗で+9倍、ラクマでの購入でさらに+1倍(通常1倍を含め最大11倍)
  • 対象金額:1ショップあたり1,000円(税込)以上(クーポンやポイント使用後も含めて1,000円以上)

【2025年4月例】ポイント上限早見表

ポイント上限早見表(2025年4月開催例)

ショップ数ポイント倍率購入金額上限(税抜)購入金額上限(税込)
2ショップ+1倍700,000円770,000円
3ショップ+2倍350,000円385,000円
4ショップ+3倍233,333円256,666円
5ショップ+4倍175,000円192,500円
6ショップ+5倍140,000円154,000円
7ショップ+6倍116,666円128,333円
8ショップ+7倍100,000円110,000円
9ショップ+8倍87,500円96,250円
10ショップ+9倍77,777円85,555円

※上限ポイントを超えると、それ以上のポイントは付与されません。


買い回りにおすすめの「1000円台」商品【ポイント調整&店舗数稼ぎに◎】

お買い物マラソンで10ショップ達成を目指すなら、1,000円前後で買える商品を賢く活用しましょう。以下は、実際に筆者も使っている“コスパ最高”のアイテムです。

✅ Apple Gift Card(デジタルコード 1,000円分)

  • 商品内容:iTunes、App Store、Apple Music などに使えるApple公式ギフト
  • おすすめポイント:デジタルコードなので即納!iPhoneユーザーに必須、毎回のお買い物マラソンで貯金感覚で購入しておいてiPhoneの買い換えタイミングで使いましょう!(私はこれをApple貯金と呼んでいる)。確実に1ショップカウントされ、無駄になりません。
  • 🔗Apple Gift Card を楽天で見る

✅ Google Play ギフトコード 1,000円分

  • 商品内容:Google Play ストアでのアプリ、映画、書籍などの購入に
  • おすすめポイント:Androidユーザーはこちらを買って下さい!買ってすぐコードが届く。サブスクの支払いにも利用できるのでこちらも無駄になりません。
  • 注意点:こちらはAndroid端末の購入には利用できません。
  • 🔗Google Play ギフトコードを楽天で見る

✅ 泉佐野市のふるさと納税(1,000円分)

  • 商品内容:貯めて後から返礼品に交換できる「さのちょくポイントギフトカード250円分」
  • おすすめポイント:ふるさと納税を活用して買い回り達成!絶対に支払わないといけない金額をお得に利用できます。1,000円ずつ毎回購入できるので1回大きな返礼品を貰うよりも圧倒的に返ってくるポイント総額が多い!
  • ふるさと納税×楽天マラソンは最強タッグ!
  • 🔗泉佐野市のふるさと納税商品を見る

✅ 楽券(例:ミスタードーナツ・サーティワン・タリーズコーヒーなど)

  • 内容:実店舗で使えるデジタルチケット
  • おすすめポイント:普段使いの外食で使えるお得券。ちなみに私はタリーズのギフト券を買って、コーヒー豆の購入に活用しています。
  • 注意点:普段対象の店舗を利用しない方は無理して買わなくてもいいかも。
  • 🔗楽券商品一覧を見る

✅ 楽天KOBO &楽天ブックス

  • おすすめポイント:一気に3,000円分の購入でSPUの達成にもなる!本を読む習慣も身について人生を上手に生きるコツが学べます。もちろん漫画などの娯楽に充てるのもいいですよ!
  • 注意点:1,000円の購入だと買い回りの達成にはなるけどSPUの達成にはなりません。SPUを上げることも考えている方は3,000円以上の購入も検討しましょう。(SPU達成してももらえるポイントの上限は月500ポイントまでなので1,000円を毎回買う方がお得かも。金額の高い本の購入を考えている方はついでにラッキーくらいの気持ちで)

バナーをタップしてサイトへ👇

✅ プチプラ日用品(洗剤・タオル・スポンジなど)

  • おすすめポイント:いくらあっても困らない生活必需品で無駄なく達成
  • 狙い目:スーパーDEAL対象や割引クーポン付き商品でさらにお得!
  • 注意点:ポイント倍率UPのために無駄なものの購入はやめましょう。

✅ マクドナルド株主優待(ラクマ購入分)

フリマアプリ ラクマ
  • 商品内容:ハンバーガー、サイドメニュー、ドリンクと交換できるチケット各1枚ずつ
  • おすすめポイント:全国いつでもどこでも利用できるので財布に入れておくと安心。おすすめの使い方は17時以降に注文できる倍マックに使うこと。同じチケット1枚で高いハンバーガーが食べれます。
  • 注意点:有効期限に注意して購入しましょう。
  • 🔗マクドナルド株主優待をラクマで見る

お買い物マラソンを最大限に活用するコツ

  • ✔ エントリーは必ずしてから買う
  • ✔ 購入は**1ショップ1,000円以上(税・送料込み)**が条件
  • ふるさと納税やギフト券系は、ポイントがもらえるか事前確認を
  • ✔ 期間中は楽天カードで支払いするとさらに+2倍
  • 0と5のつく日はさらに+2倍(要エントリー)

楽天カードの申し込みはこちらから


まとめ

楽天お買い物マラソンは、買い方を工夫するだけで、実質的な“値引き”を体感できる最強のポイントイベントです。今回ご紹介したような「低価格&実用的」な商品を上手に組み合わせて、効率よく10ショップを達成していきましょう!

今月のお買い物マラソンも、ぜひお得に楽しんでくださいね✨

次に読んでほしいおすすめ記事

【楽天で買える】手軽に始める!節約につながるおすすめアイテム10選

ミニマルライフで無駄を減らす方法|ゆるミニマリスト入門

コメント

タイトルとURLをコピーしました